Home > フリマイベント「せや!フリマいこっ!!」
フリマイベント「せや!フリマいこっ!!」

ご来館 ご出店ありがとうございました

丹波篠山市民プラザ主催「第1回 せや!フリマいこっ!!」にご来館、ご出店いただき本当にありがとうございました。

はじめての試みで至らぬ点もたくさんあったかと思いますが、皆様から温かいお言葉をたくさんいただきスタッフ一同、嬉しい限りです。お越しいただきましたお客様、ご出店いただいた登録団体の皆様、携わっていただいたすべての方に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

ご出店者一覧1

ご出店者一覧2


イベントは無事に終了いたしました

2023年9月2日(土)丹波篠山市民プラザが主催するフリーマーケットイベント「せや!フリマいこっ!!」を丹波篠山市民センターで開催します

出店は丹波篠山市民プラザに登録している団体の約70ブース。絵画や書画や工芸品や手芸品など登録団体の作品をはじめ、リサイクル品や会員の栽培したとれたて野菜や丹波篠山の食材を使った加工品、そして名産の黒豆を使ったおこわやお菓子、ホットドックにビビンバなど飲食ブースも出店します。またスーパーボールすくいや輪投げなどお子様も楽しめる「縁日横丁」もございます。

入場は無料です。もちろん登録団体以外のどなた様でもお越しいただけます。趣味やサークルなどの団体をお探しの方も大歓迎です。みなさまのご来館をお待ちしております。当日はエコバッグをお持ちください。

当日は丹波篠山市民センター2階の多目的ホールでは登録団体「四季の森アートプロモーション」と「ささやまシニアアンサンブル」のコラボイベント「土曜活動ひろば」も同時開催です。音響、照明などホール舞台設備のお仕事を実際に知ることができます。申込みは不要ですので当日会場にお越しください。


日時:2023年9月2日(土) 午前10時から午後3時まで(雨天決行)
入場:無料です
会場:丹波篠山市民センター 丹波篠山市黒岡191  無料専用駐車場あり

出店者の皆さまはこちらのご案内をご覧ください
(募集は終了しております)
フリーマーケットに関するお問い合わせ

丹波篠山市民プラザ
担当:土性、藤田、渡辺
電話 079-552-0001
またはこちらのホームページの「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。

会場マップができました(8/28更新)

ブース紹介 エリアA

ブース 団体名 販売品目 紹介コメント
A1.2 丹波彫刻会 会員の作った小作品 丹波彫刻会は木、粘土などでアクセサリー、オブジェ、リリーフや本格的な彫刻まで会員の趣向で制作を楽しんでおります。会員募集中です。見学にお越しください。
A3.4 芸術家族
(やむを得ない事情により不参加になりました)
黒豆こがね(おこわ)、抹茶レアケーキ、プリント絵画、手作りの小物、服、木工 アートにて地域の賑わい、里山保全
A5 たきブックス文化倶楽部 マーラーカオ、古着、冬瓜茶 絵画教室と三線教室のたきブックス文化倶楽部です。教室会場となっています。おくも黒豆肉粽の新商品”マーラーカオ”を販売します。
A6 篠山混声合唱団 ホットドッグ 篠山混声合唱団は結成70年を超える合唱団です。団員は高校生からシニアまで幅広く毎週金曜日の午後7時30分から玉水会館で楽しく練習に励んでいます。コロナ禍により令和2年4月に予定していた70周年リサイタルをやむなく延期し今年12月17日(日)に久々のリサイタルを計画しています。
フリーマーケットではおいしい「ホットドッグ」を販売いたします。男声団員も張り切っていますので、ぜひ篠山混声合唱団のブースを覗きにきてください。
A7 ケーラク・ヨガと気功の会 薬膳ハーブティ、ハンドメイド布小物、アクセサリー 女性鍼灸師と一緒に東洋医学ベースの全身運動で気血の循環を整え、心身とものヘルシーエイジングを楽しむ会です。
薬膳ハーブティ(体質チェック付き)&ハンドメイド雑貨などを販売。マイカップ持参で100円引き
A8 大芋活性化委員会 手作りクッキー
A9 篠山神楽社中 サンドイッチ
焼き菓子
ドリンク
篠山神楽社中です。石見神楽という激しいお囃子と豪華絢爛な衣装をまとい迫力ある舞が特徴の伝統芸能を神社奉納やイベント公演にて披露しています。
今回は団体の拠点であるJ's hill GARDEN okkiniではんばいしているサンドイッチ、焼き菓子を販売します。
A10 丹波篠山市ボランティア連絡協議会 ・鶏もも肉唐揚げ(単品)
・弁当(鶏唐揚げ、マカロニサラダ、炊き込みご飯、漬物)
丹南福祉センターの喫茶ふれあいで調理したものです。
丹波篠山市ボランティア連絡協議会
健康は食べることから
A11 丹波篠山市地域活動栄養士会こまめや 焼き菓子、飴細工 私たちは「こめ、まめ、やさい」をテーマに丹波篠山の「美味しい」を広める活動(地産地消、メニュー開発、食育、栄養指導など)をしています。
A12.13 食・ヒント おにぎり弁当、有機ジャム  
A14 ベストヘルスパートナー Health&Fine 有機コーヒー
リサイクル品
健康アドバイスと山歩きをしながら元気なる方法を伝えています。アドバイスには病気の原因の一つに糖質のとりすぎがあります。有機コーヒーとリサイクル品を出店します。
A17 丹波篠山市いずみ会 まぜごはん、カレースープ、ジュース  丹波篠山市いずみ会は「私達の健康は私達の手で」を合言葉に、食を通して健康で、明るく楽しく過ごせるよう地域で活動しています。この機会に丹波篠山市いずみ会を知り、ご興味を持っていただけると嬉しいです。
A18 Organic space KUNKUN 米粉の焼き菓子、米粉パン 米粉のお菓子教室KUNKUN(クンクン)です。
国産米の米粉で作ったお菓子の美味しさをお伝えしたい!
クンクンは、皆様に米粉の上手な使い方、お菓子作りの技術などを親切丁寧にお伝えする教室です。
地産地消を大切にしたいという思いから、丹波篠山の野菜や食材を使ったレッスンも開催する予定です。
レッスンで作るお菓子は、砂糖、油脂分を極力控えたレシピなのでとてもヘルシーです。
また、ご自宅でも気軽に作っていただけるよう、シンプルな材料、レシピ、工程にしています。
初心者の方も大歓迎です。ぜひお気軽にご参加ください。皆様と一緒にお菓子作りができることを楽しみにしています!
イベントでは、米粉の焼き菓子、天然酵母米粉食パンを販売いたします。
A19.20 NPO法人 篠山ナマステ会 ネパール物品等、チャイ ネパール支援を続けているNPO法人です。今回、ネパールのフェアトレードから直接仕入れた現地の物品を販売します。また美味しいチャイもご賞味ください。
A21 篠山コープ委員会 コープの菓子パン  
A22 手話カフェ@ささやま お寿司 手話カフェ@ささやまです。手話での交流会などを開催しています。今回はお寿司を出店します。

ブース紹介 エリアB

ブース 団体名 販売品目 紹介コメント
B1 フラスタジオゆうこ 植物、多肉植物やモンステラなど
B2 篠山環境みらいの会 小物、ミニ観葉植物、おもちゃ等 丹波篠山の豊かな環境を守る団体です。今回は会員の手作りの小物や育てている観葉植物などの販売をします
B3.4 ささやまガーデンクラブ 花の苗 花苗販売を心待ちにしてくださっている方もあるようで、これを機に花壇管理のボランティアをしている会があることを知ってもらえれば嬉しいです。
B5.6 たんばささやま山草会 山野草
手芸品、その他
山野草苗の販売、その他手工芸品などの販売をしているので、お楽しみにお越しください。

ブース紹介 エリアC

ブース 団体名 販売品目 紹介コメント
C1 NPO法人 タッチングアロマ笑香 衣類、日用雑貨
C2 楽らく美香草 アロマストーン、アロマスプレー、ハーブサシェ
C3 NPO法人 風和 ハンドメイド雑貨 風和です。ついたち市を波々伯部神社で
しています。手作りの小物を沢山出店しています。
C5.6 はあと 手作りアクセサリー、駄菓子、生活雑貨、衣類など 障がいのある人の豊かな暮らしを応援する「はあと」です。アクセサリーなどの手作り品の他、障がいのある方やお子さんに好んでいただけるような物を揃えて買い物を楽しんでいただけるよう出店します。新品の衣類も数点あります。

ブース紹介 エリアD

ブース 団体名 販売品目 紹介コメント
D1 黒岡ゆる体操 トマト、玉ねぎ、ピーマン、とうがらし・水耕栽培キット 水耕栽培で野菜を作っています
D2 篠山自然派 有機栽培野菜、加工品(ジャム、ソース、クッキーなど) 丹波篠山市でオーガニックの栽培や販売に取り組む農家たちの集まりです。有機野菜や加工品を手にとってみていただき、味を知ってもらえると嬉しいです。
D3 TNRサポートささやま 野菜
雑貨(チョーカーなど)
野良猫問題の解決に向けて活動しています。具体的には野良猫の捕獲、不妊去勢手術をして元の場所に戻すTNR(トラップ、ニューター、リターン)をしています。ブースではお野菜と雑貨(チョーカー)を販売予定です。種類は当日のお楽しみ。
D4 日本相撲甚句会所属
丹波相撲甚句会
日用品、食器、衣類、野菜他 私たち丹波相撲甚句会は2018年に結成し、現在3名が活動、練習しています。今年6月に第20回相撲甚句全国大において3名出場し、はやし唄部門で花井悟会長が三千代賞を受賞(優勝)しました。今後も明るく楽しくきびしく会員の交流を深め、練習を重ね来年の全国大会に出場することを目標に頑張ります。また会員を広く募集していますのでお気軽にお声がけください。よろしくお願いいたします。
D5 新しい暮らし研究会 柿ジャム(篠山で収穫した柿をジャムに加工)、黒豆きなこ棒(篠山産の黒豆きな粉とはちみつだけで作った菓子)ふりかけ(夏野菜などを乾燥させてふりかけに加工) 丹波篠山市内で収穫できる誰も食べなくなった柿をジャムに加工することを、新たな会の活動に加えています。
D6 丹波篠山市俳句協会 衣類、雑貨、野菜、手芸品など 丹波篠山市俳句協会頑張っています。皆さんフリマにお寄りくださいね。

ブース紹介 エリアE

ブース 団体名 販売品目 紹介コメント
E1 つどいの場 お茶の実 古本・文庫本カバー ~お茶と本とおしゃべりと~
つどい場お茶の実には「まちライブラリー」の本棚があります。本を通じてみなさんとつながることができたら嬉しいです。
E2 篠山で楽しく暮らしたい(隊) 衣類、置物、書籍 篠山に移住してきた人たちを中心に結成しています。あちらこちらを巡ったりして楽しみを見出しています。どなたでもご自由に参加していただけます。
E3 一般社団法人 丹波篠山キャピタル 書籍、日用品 丹波篠山の地域づくりを応援する丹波篠山キャピタルです。コミュニティビジネスの相談窓口「地域しごとサポートセンター丹波」もこの4月から開設しました。みなさまとの交流を楽しみにしています。
E4 ささやま図書館友の会 本など ささやま図書館友の会の活動にご参加ください。
・本の修理 中央図書館 毎月1,2,4金曜 10時から12時

・宮沢賢治の作を読む会 市民センター 奇数月第1火曜 10時から12時

・読書会  中央図書館 偶数月 第2木曜 10時から12時
E5 桃栗坂35 本、CD、DVD,ハンカチなど 音楽、演劇などを聞く、見るなどの活動をしています。

ブース紹介 エリアF

ブース 団体名 販売品目 紹介コメント
F1.2.5 一般社団法人ウイズささやま スーパーボール、ヨーヨーすくい、輪投げ、駄菓子
F3.4 丹波篠山地区更生保護女性会 リサイクル品等、輪投げなど昔あそび

ブース紹介 エリアG 2階

ブース 団体名 販売品目 紹介コメント
G1 サカイエンタープライズ ・コンサートチケット 狩人高道のチケットなど
・写真(額入り、額無し)、写真冊子「コーヒーに映る世界」
・CD
サカイエンタープライズではイベントの企画、紹介業務を行います。緑豊かな丹波篠山で心豊かな日常を送るイベントを企画します。
フリマブースでは以下の商品を出店予定です。
・コンサートチケット 狩人高道のチケットなど
・写真(額入り、額無し)、写真冊子「コーヒーに映る世界」
・CD
・One up music、ささやまエヌウォーカー倶楽部さんと共同で衣料、野菜、ビーズ、手作り品を販売協力
G2 One up Musiclub運営委員会 ・古着、舞台衣装
・お菓子屋豆畑の焼き菓子、パンなど
・とれたて、丹波篠山産お野菜など
One up Musiclubは、丹波篠山市内等で活躍されているミュージシャンの生演奏のサポートを受けて演奏や歌唱をしたいと思われる方に自由に発表できる場所をプロデュースしております。
G3 ささやまエヌウォーカー倶楽部 ビーズアクセサリーなど手作り品が中心 ささやまエヌウォーカー倶楽部は2本のポールをもって歩くノルディックウォーキングの倶楽部です。今回は仲間で作った手作りの小物を数々並べます。よろしくお願いいたします。
G4 girasola ヒラソーラ 電磁波対策シール
衣類、食器など
健康に大切な携帯用電磁波対策シールと同時に家のお洋服や食器などを出店予定です。
G5 ささやまハモヤンズ ハーモニカ、楽器関係
G6 要約筆記うりぼう ハンドメイドの布の帽子とマスク 難聴者の情報保障、聞こえの通訳としての要約筆記をしているボランティアグループです。今回、主に和服地の古布を使って小物を作ります。フリマの売上で使用するパソコンを購入したいです。
G7 丹波篠山ユネスコ協会 日用雑貨、その他 丹波篠山ユネスコ協会2001年に発足して毎年書き損じハガキ回収や募金活動、篠山の自然、歴史、文化を知り若い世代に伝える「ふるさとを知ろう」など続けています。今回、日用雑貨などの販売を通じて皆様とのつながりを深めたいと願っています。よろしくお願いいたします。
G8 子ども習字の会 ふれんず 書作品、手芸品、手作品、リサイクル品 ありのままの自分を表現する一つの手段として習字に取り組んでいます。今回のフリーマーケットでも人との繋がりを大切に楽しく活動します。ありのままを表現した手作りの作品を出しますので、ぜひ見に来てくださいね。
G9 酒井煎茶道教室 猫雑貨の販売 大人から子どもまで楽しく学ぶお煎茶教室をしています。隣の部屋からはいつも我が家の猫達がお稽古を見守ってくれています。今回は猫雑貨の販売とともに保護猫のこともお伝えしていきたいと思います。
G10 篠山の音楽推進会議 音楽チケットなど 篠山の音楽推進会議は丹波篠山の音楽活動をしている団体間のネットワーク強化と音楽を中心とした芸術文化の発展のため活動しています。田園交響ホールなどで実施する音楽チケットなどを販売
G11 ささふれ SASAGROWテーマソングCD
古着
ポストカード
ささふれです。コロナで中止となっていたイベントが再開され、丹波篠山ふるさと大使、ご当地ヒーローの霧海の戦士 SASAGROWも市内のパトロールを再開しています。今日も久しぶりにみんなに会えるのを楽しみに多紀連山からやってきました。「たくさんの声をかけてくれよな!待ってるぜ!!」
G12 日本の童謡唱歌をひろめる会 衣類、カバン、ベルト、靴 日本の童謡唱歌をひろめる会に随時ご入会ください。お待ちしています。
G13.14 コーラス・レヴール 雑貨、衣類、他

ブース紹介 エリアH 2階

ブース 団体名 販売品目 紹介コメント
H1 篠山文化教室 小物
H2 丹波木綿保存会 創作館 敷物(コースター、がま口、花瓶敷など) 丹波篠山市栗柄で昔ながらの技術を受け継ぎ、綿の栽培から糸紡ぎ、草木染め、機織りをしています。
織り上げた布は「兵庫県伝統的工芸品」の認定を受けています。
H3.4 一般社団法人
アグリステーション丹波ささやま
洋服
ハンドメイド作品
アグリステーション丹波ささやまでは学生支援を行っており神戸大学生がハンドメイドの商品を販売したり、お子様向けの商品が並びます。フリマもございますのでぜひお立ち寄りください。売上はすべて学生支援に活用します。
H5 生命の貯蓄体操普及会 衣類品 丹田呼吸法による東洋体操
H6.7 自立生活支援サポートネットワーク 手芸品(カバン、巾着、ポーチ、手拭きタオル)、お菓子 「WANT」として障がいのある人と共に活動をしています。普段は手芸品を制作して東新町の「いっぷく屋」で販売しています。今回は幅広く市民の方々に私たちの活動を知っていただき、品物を手にとっていただけることを楽しみにしています。
H8.9.12 丹波あかりの会 灯り作品、その他
H10.11 バイオマス丹波篠山 組手什、間伐材割り箸、各種端材、スウェーデントーチ、衣類雑貨 NPO法人バイオマス丹波篠山はNPOとして間伐、里山整備事業に携わるとともに、広く市民に間伐、里山整備を進めてもらうべく、間伐材買い取り事業(丹波篠山木の駅プロジェクト)を展開、集材しています。
そして集材した原木を活用して木質ペレット、薪などの自然エネルギー燃料や木工キット「組手什(くでじゅう)」や間伐材割り箸「森の贈り物」などの木製品の開発、販売を行っています。
今回は「組手什」や「森の贈り物」の他、種々の端材やスウェーデントーチ、NPOスタッフが持ち寄った衣類、雑貨も販売しています。

当日は土曜活動ひろばも同時開催

フリーマーケット当日は市民プラザ交流ひろば事業「土曜活動ひろば」も同時開催します。出演は四季の森生涯学習センター多目的ホールを中心に活動する舞台スタッフ「四季の森アートプロモーション」です。

今回は「ささやまシニアアンサンブル」の協力で実際に市民センターのホールを使い音響、照明、舞台設備などのワークショップを行います。

時間は午後130分から3時まで

会場は丹波篠山市民センター2階 多目的ホール(予約は必要ありません)

舞台に興味がある方、音楽が好きな方、アーティストの方などご参加をお待ちしています。


アクセス

兵庫県丹波篠山市黒岡191丹波篠山市民センター

●鉄道・バス

JR福知山線「篠山口駅」から神姫グリーンバス篠山営業所行
「二階町」バス停下車 徒歩5分

●自動車
舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口I.C.」より東へ約15分

無料専用駐車場がございます。満車の場合は西向のよし池駐車場をご利用ください。


ポスターのダウンロードはこちら

お問い合わせはこちら
ページのTOPへ戻る