Home > 登録団体一覧【あ行】~【わ行】法人格抜きの順番です > 【か行】
【か行】
絵画教室 学美隊(なまびたい)
絵画教室 学美隊
【活動分野】
絵画教室、文化・芸術、子どもの健全育成
【活動目的】
初心者から経験者、子どもから大人まで絵画制作を通してそれぞれの目的や個性を大切にし、心豊かで創造性に富む「ひとづくり」をめざします。
また、地域の文化、芸術に慣れ親しむ感性を養います。
【活動内容】
子どもの部と大人の部を月各2回(1回2時間ずつ)実施しています。子どもは色鉛筆やクレヨン、水彩画など、大人はデッサンや水彩、油絵などを中心に各自それぞれが描きたいものを楽しく描きます。
講師:足立慎治(新世紀美術協会会員、日本美術家連盟会員)
【活動案内】
・丹波篠山市民センター 第1,第3金曜
大人の部午後1時30分から午後4時 子どもの部 午後4時30分から午後6時30分
・丹波年輪の里 (開催日時はお問い合わせください)
・丹波市氷上町石生教室 (開催日時はお問い合わせください)
【連絡先】
足立慎治
090-1591-8543
メール
ホームページ

NPO法人 風の楽舎(かぜのがくしゃ)
NPO法人 風の楽舎(かぜのがくしゃ)
【活動分野】
自然体験、食育、環境、社会教育、子どもの健全育成
【活動目的】
・社会教育の推進
・子どもの健全育成
・環境の保全を図る活動
【活動内容】
・自然体験 食育
【活動案内】
雲部公民館 周辺の里山
毎月1回 日曜日
【連絡先】
阿部 宏重
090-1447-9434
ホームページ

語りべサークル ふるさと
語りべサークル ふるさと
【活動目的】
丹波篠山市、丹波市のむかしばなし(丹波の森協会)より各地の民話を伝えます。
【活動内容】
「語り」「大型紙芝居」「パネルシアター」の三部により伝えています。
手遊び、ハーモニカ、オカリナによる交流の時間も取り入れています。
【活動案内】
丹波篠山市内にて開催
【連絡先】
後藤 泰子
079-556-2693
関西大学校友会 篠山支部
関西大学校友会 篠山支部
【活動分野】
校友会、文化・芸術、まちづくり、デカンショ祭
【活動目的】
母校関大のPRのみでなく、歴史探訪会を広く市民に呼びかけて開催したり、市民センターまつりで今年はじめて展示して活動PRに努めている。
【活動内容】
6月 総会
8月 デカンショ祭 連参加、アドバルーン掲揚
10月 歴史探検ウォーク
1月 丹波篠山市民センターまつり参加
他、ゴルフコンペ
【活動案内】
定期総会 偶数月の第1火曜日
午後7時から午後9時まで
【連絡先】
松本嘉久男
079-556-2851
メール
九条の会・ささやま
九条の会・ささやま
【活動目的】
憲法9条に基づき丹波篠山市の非核平和都市宣言を生かして、戦争とは無縁の平和なまちづくりに貢献する。
【活動内容】
憲法記念日の映画会8月の戦争体験を語る会、12月から1月の丹波篠山市民センターまつり展示の取り組みを通じて、より広く憲法9条の意味を考えていきたい。
【連絡先】
森井由美子
079-596-0029

黒岡ゆる体操
黒岡ゆる体操
【活動分野】
体操、スポーツ
【活動目的】
70歳を過ぎても80代になってもさまざまな分野で活躍できる体の使い方、身のこなしを楽しく体操を通じて学びます。
【活動内容】
頑張らないで気楽に取り組みます。いつの間にか無理なく呼吸ができるようになります。気持ち良い、心地よい体操です。体験もできます。入会はお電話ください。
【活動案内】
丹波篠山市民センター
第2,第4木曜日 午前10時から11時10分まで
【連絡先】
降矢昌孝
090-3717-9392
メール

芸術家族
芸術家族
【活動分野】
アート、画廊、文化・芸術
【活動目的】
クリエイティブな活動(アート)を通して、地域に役立てるような活動に結び付けたい。
【活動内容】
・絵画、イラスト写真、教室(ボランティア)
・第3回芸術家族展
【活動案内】
毎月1回定例会
画廊アートカフェ木津
兵庫県丹波篠山市今田町木津867
【連絡先】
伴直子
ホームページ



K’s GARDEN ケーズガーデン
K’s GARDEN
【活動分野】
文化・芸術、まちづくり
【活動目的】
モノづくりは癒やしタイムである!
日頃のストレスや嫌なことを忘れ無心になり作ることだけに集中できる。
そんなモノづくりのできる場所を都会に行かず丹波篠山市内に作りたい。趣味の幅を広げモノづくりを通じてハンドメイドが好きな人達の交流の場となり、人との繋がりができ、それが新たな仲間づくりの輪となり、日常に癒やしと楽しみが生まれると思い発足。
【活動内容】
モノづくりの好きな仲間を集めて意見交換し合い、それぞれの得意分野を仲間に教えてみんなで作品を作る。
その作品がたくさんできたら小さなハンドメイドマルシェを開催し、展示販売する。
多くの方々に活動を知っていただき、ハンドメイド仲間が増え、新たな和をどんどん広めていく。
【連絡先】
金崎 美和
090-7885-6433
インスタグラム
ケーラク・ヨガと気功の会
ケーラク・ヨガと気功の会
【活動分野】
ヨガ、気功、保健・福祉、スポーツ
【活動目的】
地域の皆さまに楽しみながらセルフケア&ヘルシー・エイジングをしていただけます。お手伝いを通しての社会貢献。
【活動内容】
・女性鍼灸師が提案する、やさしい東洋医学ベースの全身運動をメインに、ツボ押し、座学、お灸タイムなど。
【活動案内】
月4回 平日午前中を中心に活動予定(7月からは土曜日も検討中)
丹波篠山市内、丹波篠山市民センター他
【連絡先】
北村 聡子
090-3975-1177


コーラス・レヴール
コーラス・レヴール
【活動分野】
音楽、コーラス、文化・芸術
【活動目的】
女声合唱ならではの柔らかく美しい響きのハーモニーを目指して練習に励みつつ、団員相互の親睦を図るとともに合唱活動を通じて豊かな音楽文化の発展と明るい地域社会作りに寄与することを目的とします。
【活動内容】
5月21日 丹波市音楽祭
6月10日 おかあさんコーラス兵庫大会
8月27日 篠山音楽祭
11月26日 丹波合唱祭
【活動案内】
・毎週火曜日 午後7時30分から午後9時30分まで
・第1,3土曜日 午後7時から午後9時まで
丹波篠山市大沢ふれあいセンター
【連絡先】
稲継江津子
0795-72-4055
080-3119-4691

国際ソロプチミストささやま
国際ソロプチミストささやま
【活動分野】
男女共同参画、活動支援、保健・福祉、国際協力
【活動目的】
国際ソロプチミストは国際親善と理解活動及び友情を信じて・女性の地位向上・高い論理基準・万人の人権・平等、開発、平和を求めて努力することを目的としています。
国際ソロプチミスト中央リジョン
国際ソロプチミストは丹波篠山市を中心として活動していますが、情報があれば国内外を問わず奉仕活動を行っています。
【活動内容】
・4月 チャリティーコンペ
・4月 小規模作業所「ワーキングたんば」商品購入
・年2回 篠山城跡ミニ公園美化運動
不定期で物資支援(国内・フィリピン)
継続支援
ナマステ会、篠山市立中央図書館、サークル・オブ・フレンズ、PHD協会、臍帯血バンク、丹波篠山市役所こども未来課(不定期)
篠山鳳鳴デカンショバンドSクラブ支援、篠山産業高校機械科Sクラブ支援
頑張っておられる方々の手助けをし、以下に推薦する
・夢を生きる:女性のための教育・訓練賞(国際ソロプチミストアメリカ連盟)
・ソロプチミスト女子学生奨学金(国際ソロプチミストアメリカ連盟日本中央リジョン)
・公益財団法人ソロプチミスト日本財団主催の支援、奨励、顕彰事業
【活動案内】
毎月第3木曜日丹波篠山市立生涯学習センターにて例会
【連絡先】
栗山喜美代
079-552-0657
メール
ホームページ

子ども習字の会 ふれんず
子ども習字の会 ふれんず
【活動分野】
習字、文化・芸術、子どもの健全育成
【活動目的】
子どもたち、それぞれの個性を活かしありのままの自分を表現するひとつの手段として、書くことによって人とのつながりを大切にしていきたい。
【活動内容】
子どもの気持ちに寄り添いながら、ともに書くことの楽しさを積み重ねていきたい。
楽しい!書きたい!と思える取り組みをしていきたい。
【活動案内】
活動場所:主に丹波篠山市民センター
日時:土日のどちらか午前
【連絡先】
大對早百合
080-5356-1580




コミュニケーション麻雀 笑あかり・ささやま
コミュニケーション麻雀 笑あかり・ささやま
【活動分野】
麻雀ゲーム、保健・福祉、まちづくり、活動支援
【活動目的】
1.高齢者のコミュニケーションの強化を図る(自治会、老人会、趣味会)
2.高齢者の居場所づくりに役立つ市民センターの例会、研修のほか、自治会などの集まりなど(出向き指導1回3,000円)
3.参加者個人にとっては仲間づくりになりゲームにより思考力の向上、身体を動かすので心と体の向上にもなる
【活動内容】
1.市の市民活動の一環として市民センターを中心に研鑽をする(月1階の研修日)
2.市民センターまつりや市の広報活動に参加(展示)
市民の参加を常に呼びかける(拡大を図る)
3.専門講師を招へいしマンネリ化を防止する(年2回)
【活動案内】
毎月第3か4火曜日 丹波篠山市民センター
午後1時30分から4時まで
【連絡先】
松葉久喜
090-8986-5496
メール

丹波篠山市民プラザ
〒669-2321
兵庫県丹波篠山市黒岡191
丹波篠山市民センター内
営業時間
年末年始をのぞく毎日
午前9時から午後5時まで
facebookページはこちら
TEL 079-552-0001
お問い合わせはこちらから